私が大学生の頃い都内の某大学に通っていました。
私は4年間学校の近くにアパートを借りて暮らしていたのですがそこのアパートのトイレは水漏れをしていました。住み始めて2年経った頃に急にトイレの出がずっと出っ放しん状態で、一回不動産屋に相談してみましたがなぜだか分かりませんが直してもらえませんでした。水が流れればそれだけ水道代も高くなってしまうのでとても心配していました。
なんとか自分で原因を追求してみると、水の流れを調整するネジが緩んでおりそこを閉めると水は流れなくなりました。しかし今度は水が貯まらない等現象になってしまいました。
しょうがなく私は使う前に水を貯めて流し、また水を貯めるという行為を2年間続けてきました。
その手間と言ったらとても面倒くさく嫌になりました。途中で修理屋さんにお願いしようかとも思いましたが、他の人から修理屋さんは高いと聞いていたのでやめておきました。約2年間自分で水を出しては貯めていたので水道代はそれなりに節約というかいつも通りだったと思うのですが、その手間を他の時間に当てたかったと後悔しています。